利用規約
第1条(適用)
本規約は、株式会社ビット(以下「当社」といいます。)が提供するAICLERKサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「ユーザー」といいます。)と当社との間で定めるものです。
第2条(利用登録)
1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、本サービスの利用登録が完了するものとします。
2. 当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあります。
- 虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(料金及び支払方法)
1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の料金を支払うものとします。
- 基本料金:50円(税込)で5ページまで処理可能
- 追加料金:6ページ目以降は1ページあたり10円(税込)
2. 料金は、OCR処理実行時に即時決済されます。処理前に料金が計算され、決済完了後にOCR処理が開始されます。
3. 支払方法は、クレジットカード決済のみとします。
第4条(ユーザーの責任)
1. ユーザーは、本サービスの利用に際し、自己の責任と費用負担において、適用される法令・規則や本規約を遵守するものとします。
2. ユーザーが本サービスの利用において入力または送信したデータ(以下「ユーザーコンテンツ」といいます)の内容については、ユーザー自身が一切の責任を負うものとし、当社はユーザーコンテンツに関してその正確性、有用性、適法性等について一切保証しないものとします。
3. ユーザーは、自己のアカウント情報(ログインIDおよびパスワード等)を適切に管理するものとし、これらが第三者に利用されたことによりユーザーまたは第三者に生じる損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用に際し、以下の行為をしてはならないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社、他のユーザー、または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利もしくは利益を侵害する行為
- 当社の設備に過度な負荷をかける行為や、運営・提供または他のユーザーによる本サービスの利用を妨害する行為
- 不正アクセス、またはこれを試みる行為
- 本サービス上で得た情報を営利目的に利用する行為(当社が認めた場合を除く)
- その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(サービス内容の変更・中断・終了)
1. 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容を変更・追加・削除または一時的に中断することがあります。
2. 当社は、当社の都合により本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社はユーザーに対し、事前に相当の周知期間をもって通知するものとします。
3. 前二項に基づく本サービスの変更・中断・終了により、ユーザーまたは第三者が被った損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第7条(保証の否認及び免責)
1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害など)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。ユーザーは、自己の責任と判断において本サービスを利用するものとします。
2. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、ならびに不具合が生じないことについて、一切保証しません。
3. 特に、OCR処理および AI要約機能については、その性質上、完全な正確性を保証するものではありません。テキストの認識精度や要約の正確性には限界があり、最終的な内容の確認および検証は、ユーザーの責任において行うものとします。
4. 当社は、ユーザーによる本サービスの利用(または利用不能を含みます)に関してユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害(直接・間接を問わない)についても、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
5. 前項の規定にかかわらず、当社が責任を負う場合であっても、当社は通常かつ直接の損害を上限とし、逸失利益や特別損害については賠償責任を負わないものとします。また、当該責任の範囲は、ユーザーが過去12か月間に当社に支払った料金の総額を上限とします。
第8条(損害賠償責任)
1. ユーザーが本規約に違反した行為または本サービスの利用に関連して、当社が直接・間接を問わず何らかの損害(弁護士費用を含むがこれに限りません)を被った場合、ユーザーは当社に対して当該損害を賠償するものとします。
2. ユーザーと第三者との間で紛争が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用負担においてこれを解決するものとし、当社に損害を与えないものとします。
第9条(利用規約の変更)
1. 当社は、以下の場合に、ユーザーに通知することにより、本規約の内容を変更できるものとします。
- 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき
- 本規約の変更が、契約の目的に反せず、かつ合理的な範囲内であるとき
2. 当社は、前項に基づく本規約の変更にあたり、変更の内容および効力発生日を当社ウェブサイト上での表示その他の方法により周知し、効力発生日をもって変更後の規約が適用されるものとします。
3. ユーザーが規約の変更後に本サービスを利用した場合、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第10条(個人情報の取り扱い)
本サービスにおけるユーザーの個人情報の取り扱いについては、当社が別途定める「プライバシーポリシー」によるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの個人情報を取り扱うことに同意するものとします。
第11条(権利義務の譲渡の禁止)
1. ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位もしくは本規約に基づく権利または義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
2. 当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合(事業譲渡、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含みます)には、本規約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにユーザーの登録事項その他の情報を当該事業の譲受人に譲渡できるものとし、ユーザーは予めこれに同意するものとします。
第12条(準拠法・管轄裁判所)
本規約の解釈にあたっては日本法を準拠法とし、本サービスに関して紛争が生じた場合には、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第13条(施行日)
1. 本規約は2024年2月14日から施行します。
2. 本規約の変更履歴は以下の通りです:
- 2024年2月14日:規約制定・施行
3. 本規約の最新版および変更履歴は、当社ウェブサイトにて確認することができます。